Quantcast
Channel: 司法書士講師・三枝りょうのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

全4学年と歴史を変えると選抜メンバーとラブ・ストーリーについて☆

$
0
0

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。


そうでした。
娘たちの運動会の父母競技・選抜リレー(140㍍×11名)に出場してまいりました。
各学年1チームで4チームです。


全4学年って何だという疑問についてはあまり気にしないでください。
そういう学校なので致し方ありません。


『選抜』 と書きましたが,要は立候補制で,毎週末フットサルやっていますけど何か,的なお父さんが中心です。
日頃の成果を,そしてカッコイイお父さんを見せたいと,そういう感じです。
『ブログに書くネタにしたい』 というバカな動機の親は,私だけです。


聞いたところによりますと,例年,リレーの着順は,最高学年が1位,以下順々で,ビリケツが最年少学年だそうです。
この順序は,毎年不変であると。
りょうこ先生は,最年少クラスからのエントリーです。
ぜひとも歴史を変えたいなと。


何せですね,2週間練習をしましたから。
『約20年の無運動状態』 からの毎日80分のランニングです。
ラスト3日間くらいでランニング後に食事が喉を通るように なりました。

10月9日記事でお話したとおり,りょうこ先生は,走順3番手 です。
おそらく未だ大差はつかず拮抗した状況下でのバトンタッチではないかと。


『子どもたちの休憩がてら余興やっからオメーら集まれー』 的な構内アナウンスが流れ,選抜メンバーが集められます。
皆さんですね,真顔です。超真剣。余興ではなくちょっとした殺し合いです。
このあたりで後悔5000%です。


ヨーイ!ドーーン!!
えぇ,いつだって始まりは突然です。
ラブ・ストーリーと同じです。


最年少クラスは,第一走者3位,第二走者も3位をキープしています。
ついに私の順番です。
第二走のお父さんとは右手でバトンを受け取る旨の打合せはしてあります。
もう全力で走るしかありません。



IMG_9483 (2)



第一コーナーで派手にすっ転びました。えぇ。

超痛いんですけど。なにこれ。


不幸中の幸いは,即時に立ち直り,大差なく4番手にバトンを渡すことができたことでしょうか。

もちろん私の順位は4位,最年少クラス全体順位もドンケツでしたけれども。


来年はですね,2か月前から練習をしたいなと。

来年も出るのかという話ですけれども。


なお,大丈夫ですか?的な哀れみの言葉はかけていただかなくて結構です。

お見舞金のみ受付しております。えぇ。



【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
http://www.shikaku-square.com/


【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな
http://pmana.jp/





Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

Trending Articles