皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
2月2日です。今年は,本日が節分です。だそうです。
124年ぶりだとかそうじゃないとか。数えているのは誰ですか。
さて。
令和2年度司法書士試験の最終結果が発表されました。
出願者数 14,431人
受験者数 11,494人
最終合格者数 595人
上記「受験者数」とは,筆記試験の午前の部及び午後の部の双方を受験した者の数をいいます。
595 / 11,494 = 0.051
合格率5.1%です。凄いです。
筆記試験合格者数が593名でしたから,プラス2名です。
昨年の敗者復活が4名で,来年に合格が持ち越しとなった人が2名です。
2020-12-25記事
合格された皆さま,おめでとうございます。
コロナ禍その他の艱難辛苦を乗り越えて,本当に本当に素晴らしい成果を得ることができました。おめでとうございます。
我がことのように嬉しいです。
中央研修,ブロック研修等,これから「新人研修」が始まります。
東京司法書士会主催の研修会は,クラウドキャンパスを使用したオンデマンドの e ラーニング形式とのことですが,別途,「名刺交換会」なるオフ会的なリアルイベントもあるようです。
良き「同期」と巡り会うことができますように。
柊とマメ。でしょうか。さすがに鰯のアタマはないですけれども。
当家の玄関ドアに飾られていました。
小学生を持つ家庭においては,季節行事を執り行うのは親権者の義務です。福は内。
【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな