皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
『エプソン・アクアパーク品川』 ですけれども(以下 『アクアパーク品川』 とします。)。
『しながわ水族館』 ではありません。
いずれも品川区内ですが,前者は最寄り駅が JR /京急品川駅の高輪口から徒歩2分,後者は京急線大森海岸駅から徒歩8分です。
マリンパークではありません。アクアパーク。
『京急油壺マリンパーク』 は,京急電鉄系と思われますが,アクアパーク品川は,八景島シーパラダイスと経営母体が同じだと思われます。株式会社横浜八景島。
責任は負いませんので正確なところは各自で確認してください。
私のママンに 『これからアクアパーク品川に行くんだー。』 と伝えたら,『あー知ってるわよ!スカイツリーの中にあるんでしょ!』 と申しておりましたが,これが一番違います。
スカイツリーの中にある水族館は,『すみだ水族館』 です。運営管理は,オリックス不動産株式会社です。たぶん。
アクアパーク品川の不人気アトラクション何か。
『ポート・オブ・パイレーツ』 です。いわゆる海賊船です。振り子のように振れるあれです。
理由は2つあります。
まずですね,利用制限。身長が120センチ以上でないと乗ることができません。
夜のデートタイムはさておき,メイン客と想像されるガキンチョのうち幼稚園児クラスはほぼアウトではないでしょうか。
同施設内のアトラクションとしては,『ドルフィンパーティー』 という名のメリーゴーラウンドがあります。
こちらは一人で乗るなら6歳以上ですが,保護者同伴であれば制限はありません。
まあまあ流行っています。
次はおカネ。利用料金ですか。
金500円です。
大抵のアミューズメントパークにおいては,入場料コミコミと申しましょうか,アトラクション利用につき各別に料金を徴収することはありません。昔は違いましたけれども。
したがって,入場料金2,200円を支払った上,追加で金500円を払うのは躊躇われます。
なお,上述のメリーゴーラウンドは,親子で乗った場合であっても,子どもが6歳未満であれば子ども分の料金は無料です。つまり親子で金500円。
海賊船は,もちろん親子二人で乗れば金1000円です。
具体的にどれだけ不人気かと申しますと。
日曜日の昼下がりという,水族館的には最も混雑する時間帯でもイルカショーをしていたりすると,利用者ゼロです。
誰もいません。
そんな海賊船アトラクションを私は利用するか。します。当たり前です。
理由は簡単です。最少催行人数が1人だから。
つまり,たった一人,私だけのために巨大海賊船をブインブイン振り回してくれるからです。
いわゆるところの独り占めです。こんなこと他所ではまずありません。
これを指して贅沢と申します。
『たったの500円」 とは,このような場合に使う言葉です。
【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな