Quantcast
Channel: 司法書士講師・三枝りょうのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

夜型人間と義務教育と交感神経とあそこがパンパンについて☆

$
0
0

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。


先日の話 の続きですけれども。
運動会準備レポートです。
スポーツは果たして健康によろしいのかと。そんな感じの話です。


義務教育を終えて以来,一切運動をしてこなかったりょうこ先生がランニングを開始して得た成果を再掲します。
① 睡眠不足
② 食欲不振
③ 時間的余裕がなくなる
④ 全身が痛い
⑤ 一日中不機嫌


①については,ランニングをする時間帯に由来する部分も多分にあります。
つまり帰責性は当方にもあるということです。


りょうこ先生は典型的な夜型人間です。
山梨県立甲府南高等学校理数科を中途退学したのも朝起きができずしまいに面倒になったが故ですし,司法書士受験生時分も日付が変わる時間帯から明け方までが集中力のピークでした。
早朝の思い出といえば,小学校の夏休みのラジオ体操くらいです。限界値は義務教育。
私にとって 『早朝ランニング』 が原始的不能な行為であることは明白です。


資格スクエアの講義の収録を終えて帰宅するのが23時30分。
そこから急ぎ着替えて出発するのが23時45分。
トレーニング終了が午前1時過ぎです。


『1時過ぎ』 という時間帯そのものは何でもありません。
夜型のりょうこ先生的には,『フツーの時間』 です。えぇ。


が,しかし,です。
フツーじゃないのがですね,交感神経というのでしょうか,あれが活発化しまくっており,それまでは,布団に横になった瞬間と申しましょうか,横になったことも記憶にないくらい快入眠だったのにですね,眠れないの。
出ちゃっているのです,アドレナリンが。私なりに。
あれほど冴え冴えとなるものかと。えぇ。驚きました。




IMG_9522



ポップコーンです。Popcorn

コストコで売っていた品です。



IMG_9523



電子レンジで加熱をしてポップアップさせるタイプです。

『レンジでチンする』 という慣用句と申しましょうかそんな言葉がありますけれども,『チンする』 という動詞と申しましょうかそんな言葉を最初に思いついた人は凄いなと。


そんなことを考えながらレンジの前に3分ほど突っ立っていたらあそこがパンパンになっておりました。

袋が。えぇ。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

Trending Articles