皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。
東京司法書士会から様々な印刷物をもらいます。
一端をご紹介します。
ファーロです。faro
「いざというとき」あなたを照らすサポートマガジンです。
東京司法書士会発行です。
なお、「月報司法書士」は、日本司法書士会連合会発行です。
全国50の単位会の上部団体です。
「懲戒処分事例の公表」のページは、全司法書士必読です。
ハロハロガーデンです。Hello Hello Garden
公益社団法人東京公共嘱託登記司法書士協会です。
「こうしょくきょうかい」「こうしょく」と呼ばれたり呼ばれなかったりします。
東京司法書士会の関連団体です。
この「ハロハロガーデン」が超絶おもしろいです。
なかんずく「登記バカ一代」は最高です。タイトルから最高。
世界最強の司法書士事務所を作りたい男の物語です。
主人公の司法書士は破天荒を飛び越して、現実世界ならば苦情申立てからの綱紀調査発動案件です。
フィクションだから大丈夫です。たぶん。
第138号では事件が完結しなかったので次号が楽しみです。
東京司法書士会会員さまは、昨日あたりに届いたA4サイズのダンボール箱の中に入っているのでどうぞ読んでみてください。
こうしょくの懐の広さを感じます。
そして司法書士受験生さまは、合格後のお楽しみとしてください。
【チャンネル登録お願いします!】
【PR】
合格までの最短ルート
アガルートアカデミー
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな