皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
当家では,ここ数年,クリスマスツリーにイケアの「本物のモミの木」を使用しています。
家族には好評ですが,問題点がない訳ではありません。
その一つは,「いつ売り出すのか」問題です。
その年に購入したツリーは,年明けにイケアに返却します。
つまり「本物のモミの木」は,「毎年買い替え」がマストとなりますが,発売時期が年によって異なります。
「例年11月中旬くらい」しか分かっておらず,毎年毎年11月初旬からイケアのサイトをこまめにチェックしなければならないというストレスに晒されます。
何故に「こまめなチェック」が必要かと申しますと。
売り切れるのがめちゃくちゃ早いからです。
昨年は,IKEA Tokyo-Bay と書くと洒落ていますが,つまり南船橋のイケアに発売日から3日後れて行ったら5本しか残っていませんでした。
2020-12-14 記事
心を豊かにする筈のクリスマスツリーが恐ろしい競争率という「矛盾」が凝縮された状況ですけれども,自宅にある「台座のみ」では飾り付けが困難です。
腹をくくって参入せざるを得ません。
で。です。
2021年のIKEA「本物のモミの木」の発売は,令和3年11月18日(木曜日)からです。
もう始まっておりました。
ホームページには,「サイズ、形など様々な中から、お気に入りの1本を選んで、自分だけの特別なクリスマスツリーをつくりましょう。」と呑気な記載があります。
ほぼ確実に初日から行列ができていたことでしょう。
明日明後日と用件が入っている当方に,お気に入りの1本を選ぶ権利は残っているでしょうか。
【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな