皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
東京司法書士会では,登記等に関する法律相談会を実施しています。
当会のホームページには「相談は無料です。」と表示されています。
当方は,当該「司法書士総合相談センター」の相談員に登録しています。
登録者は,選考の基準等は不明ですが,担当が割り振られることになっています。
なっていますけれども,登録者数が多いのか,当方の好感度が低いのか,割当ては1年に1度あるかないかです。ないです。
当会相談部御中より毎月「今月の割当表が完成したでよ。」的な連絡が来ても載っていたためしがないため,だいたい斜め読みです。
と思っていたら,12月の相談会に割当てがありました。12月8日の昼の部です。
よりによって,当会の別の会務にもろかぶりです。
公私に渡りダブルブッキングをすることもなく,恥ずかしながら会務を盛んにやっているわけでもない当方です。
にもかかわわらず「会務がダブルブッキング」という状態に動揺するなという人がいるならばかなりのサディストです。
慌てて会員専用サイト割当表「SuperNET」を調べてみると「交代相談員を探す」というボタンがありました。
なかなか親切な作りです。
登録しているとは言え,前触れもなく一方的に割当てを受けるのですから当たり前といえば当たり前です。
有閑マダムな当方でさえこの有様ですから,いわんや一般的司法書士をやです。
交代候補者リストから適宜の1名をクリックしてハイ終了です。
と思いきや。大変な一文が書いてありました。
「相談員ご自身で交代要員の交渉をしてください。」
だそうです。交渉って何ですか。
ご親切な司法書士さんがいて,不躾なお願いにもかかわらず,快く交代に応じてくださいました。
無事に12月8日から別の日に変更することができました。
ありがとうございました。
面談による無料法律相談は,予約制です。
詳細は,東京司法書士会ホームページを御覧ください。
【東京司法書士会HP】
https://www.tokyokai.jp/
【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな