Quantcast
Channel: 司法書士講師・三枝りょうのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

ご恵贈と自学自習と公立中高一貫校と親の覚悟について☆

$
0
0

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

 

そうでした。書籍をご恵贈賜りました。
資格スクエアの運営会社である株式会社サイトビジット代表取締役・鬼頭政人社長からです。

『司法試験予備試験に独学合格する方法』 です。
ありがとうございます。

本書の 『はじめに』 でも書いてありますが,鬼頭社長の言う 『独学』 とは,『自学自習』 のことだそうです。予備校を利用する/利用しないは大きな問題ではないと。
端的に申し上げると,予備校を上手に利用しつつ自学自習で短期合格しましょうよ,ということですか。違いますか。
法曹を目指す方は,ぜひ手に取ってみてください。

 

 


お勉強系でりょうこ先生が最近読んだのはこちらです。
おおたとしまさって誰ですか。

 



『公立中高一貫校に合格させる塾は何を教えているのか』 です。
進学塾 ena の指導法から読み解く公立中高一貫校の受検対策について。です。

既に当ブログ記事内で申し上げているとおり,りょうこ先生は,法律教室(出張授業)講師として東京都内の高等学校を訪問しています。
中高一貫校に足を運ぶこともあります。

私のような古い時代の,しかも田舎育ちの者からしてみれば,『中高一貫校』 と言えば,私立学校の専売特許というイメージがあります。『専売特許』 という言葉自体が相当古めかしいですけれども。
が,しかし,昨今は,公立の中高一貫校というのもあるらしいと。実際に訪問したこともあります。
公立の中高一貫校って何ですか。

受検です。受験ではなく。
公立の中高一貫校の入試は,『入学試験/学力試験』 ではなく,『適性検査』 です。だそうです。
したがって,表記は,『中学受験』 ではなく,『中学受検』 となります。『けん』 の字が異なると。このあたりが私の心をくすぐりました。

 

 

 


【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな

 

 

『中学受験基本のキ』 です。
こちらは王道の中学受験に関するノウハウ本です。
扉にはこう書かれています。『中学受験を「するか」「しないか」は、親の覚悟が「あるか」「ないか」を問われるものなのです。』
恐ろしいなと。受験勉強って何ですか。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

Trending Articles