Quantcast
Channel: 司法書士講師・三枝りょうのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

平成29年10大ニュースと公務と醍醐味と俯瞰について☆

$
0
0

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

今年の私が偉いのは,12月25日までに年賀状を書き終えて投函しているところです。だいたい。
書くのは10枚程度ですが,その分,宛名まですべて手書きなので,現状の私としては適切な数字です。

司法書士試験の本番で大切なこと。
『もうダメかもー!』 と思っても,最後の最後まで諦めず答案を書ききること。
これですね,とても大切です。その1問が3点となり,その1単語が0.5点となり,あなたを勝利に押し上げる可能性は十分にあるからです。

さて,三枝りょうこ的平成29年10大ニュースです。第8位。
28日ですがまだ8位です。大切なのは諦めないココロです。
第8位は,新島に行ったこと。しかも2回も。です。

東京都島嶼部には,20歳そこそこの時に三宅島に一泊で行った記憶があります。
誰と何をしに行ったのかはまるで覚えておりません。脳内の 『珍しい体験』 記憶ゾーンに,『島行った!』 程度の情報が保存されているのみです。

そんな私がこの年になって,しかも公務で新島に足を運ぶ機会があるとは,しかも2回も。
昨日の第9位も含め,今年は 『初体験モノ』 が印象に残っています。

1回目は当ブログでもこってりとご紹介したとおりです。
今夏以降からお付き合いくださっている閲読者さま,その前から読んでるけどすっかり失念された閲読者さま,2017年3月15日記事にまとまっています。
今年のあなたを振り返りながら,読み直しをしてください。

で,11月に訪問した2回目の新島体験記は,当ブログでは,殆ど触れておりません。
理由は簡単です。すべて順調だったから。

前回同様に克明に日記をつけてあります。スマホを持たない私は手書きで。
が,しかし,それを読み直ししてみるとですね,つまらないです,私が死にそうになっていないから。

やっぱりですね,『旅』 は,苦労が醍醐味だなと。リアルタイムでは地獄の方が思い出としては輝きます。
リアルタイムで順調快適な旅行などクソ食らえです。

受験勉強も然りです。やってる時はつらくてなんぼです。その体験が合格後に笑い話になります。必ず。
皆が浮かれる年末年始,ただ一人机に向かって自分と戦ってください。一歩一歩前へと進め。『この絵は受かったらにネタになるなー。』 と思いながら,です。
しんどくなったら,そうやって自身を俯瞰でみてみてください。

 

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな

 

 

 

新島でいただいた 『島寿司』 です。美味しかったです。

お店も小綺麗で店員さんも親切でした。

 

これがですね,仮に,とんでもない味だったり,無茶苦茶な値段だったり,係りの者がベロベロに酔っていたりすると一気に盛り上がるのですけれども。

ああつまならい。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

Latest Images

Trending Articles