皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
えーっとですね,拾得物について。ですけれども。
2017年5月25日朝,東京メトロ・九段下駅のトイレで書籍を拾得しました。
拾った本が,『司法書士・山本浩司の automa system(6)会社法・商法・商業登記法』 です。いわゆる 『オートマ』 です。
私はアタマがあれなことになっておりますが,司法書士試験受験業界において 『ハゲ』 と言えば,残念ながら私のことを指しません。
既得権益って何ですか。
そんなことはさて置いて。
『資格スクエアで勉強するし!』 と叫んでWセミナーのテキストに別れを告げたのであれば,それはそれ,私は精一杯,彼を合格へと導きますけれども,合格させる前に 『本をトイレに捨てるんじゃない。』 と小言を言わなければなりません。
が,しかし。一般的に考えれば置き忘れです。落とし物。
もし,今年の合格を目指している受験生さまであれば,ココロ折れちゃうだろうと。
東西線の乗り換え改札口の係りの者に遺失物として届けました。回収しに行ってください。
さて。
最近のニュース記事ですけれども。
ビジネスジャーナルに掲載されている高橋篤史という名のジャーナリストの記事のタイトルです。
『不祥事続く司法書士新宿事務所、不可解な動きが波紋…重い懲戒処分「逃れ」を意図か』
です。だそうです。
ご興味ある人は,平成29年度合格を目指す司法書士受験生様を除き,検索してみてください。
じゅう・にじゅう・さんじゅう!でお馴染みのあれです。
陳腐か否かは私は知りません。余計なことを言って高須院長に訴えられては大変です。
これだけ情報が一般に知れるようになったということは,管轄庁である東京法務局から何かお達しがあるのでしょうか。分かりません。
私は新宿事務所とは関係がありませんけれども,『目立つものは叩かれる』 の典型で,その点お気の毒様だなと。
平成29年度合格を目指す,全司法書士受験生必聴!
直前出題予想講座がついにリリース!!
『2017択一ここ出る!出題徹底分析講座』
詳細はこちら↓↓↓↓
https://www.shikaku-square.com/shihosyoshi/
グッジョバです。
ポーズは,ミッキポーズです。
【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな