皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
11月が終わります。
司法書士受験生さま,1つ目の越えるべき山,年末年始がやって来ます。
んー。と思う瞬間。
生きていてたくさんありますけれども,昨日の朝もそうでした。
居候先のオフィスに到着するなり,経理のおばちゃんから,『ちょっと!さえぐさせんせ!今日は「いい肉の日」だからカルビマックお得ですって。ほらこのクーポン!』 と紙を渡されました。
んー。
ありがたくなくはないですが,ねぇ,私はそれで喜ぶ人だと思われているのだなと。構いませんけれども。んー。
私はマクドナルドで商品を購入する際にクーポンを利用したことがありません。
理由は簡単です。スマートフォンを所有していないから。です。
それでは所有していれば使うか。どうでしょう。他の者がレジ前にて係りの者に水戸黄門の印籠のごとくスマホをかざしている様子を拝見するに,あれと同じことを私がするにはもう少し勇気の蓄積が必要です。誰かください。ガッツを。
えーっとですね,カブトムシについての考察です。
カブトムシのメスは,およそ30個程度の卵を産むとか産まないとか。
なお,ヒトはおよそ1人から2人産むとか産まないとか。
私が何を言いたいかと申しますと。
何が言いたいかちょっと考えてください。生きていくのに大切なのは先を読む力です。えぇ。
このご時世に,打ち出しのクーポンをマクドナルドに持参するオカマの司法書士講師はどれくらいいるのでしょうか。
案の定,レジ前にて提示すると係りの者に胡乱(うろん)な目つきで見られましたけれども,割引の適用を受けることができました。
かるびマックバーガーとバーベキューポークバーガーです。
経理のおばちゃんを喜ばせるために何をやっておるんだという話ですが,とりあえず期待には応えたいタイプです。できる限りは。
【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな
アメブロに掲載していない分も含めると,かるびマック,これで4つ目です。
もういいかなと。
それから,何が言いたかったのかについては,また後日といたしましょう。