皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
平成28年7月3日は,司法書士試験筆記試験日でした。
時の経つのは早いものです。あれからもう1週間が経過しようとしています。
今度の日曜日,7月10日は,第24回参議院議員通常選挙の投票日です。
司法書士受験生さまは,必ず投票に行ってください。
2週連続で何かとご足労さまではございますけれども。
このようなことを申し上げると,『誰に入れたら良いかわかりません。』 的なことを仰る人がいます。
法律家やめちまえと。そういうことじゃないでしょと。
理想を申し上げれば,各候補者の政策をしっかりと理解し,自己の想いを実現してくれそうな人に投票するのがよろしいのでしょう。
が,しかし。です。そんな時間あるかと。
日々眼前に迫り来る敵,いや仕事をバッタバッタとなぎ倒すのが精一杯です。未来って何ですか。
だから行かない。ではありません。
でも行く。が,日本国民として,法律家として最低限のマナーです。
『行く!絶対』 と決めたなら,それなりに考えます。そんなもんです。
理想の前にまず一歩。未来はその先にあるんじゃないかなと。
『ダメ!絶対』 に掛けて上記表現をしましたが,『イク!絶対』 だとちょっとあれなので,『行く』 は漢字にしました。
何を書いても上品に感じられる。そんな人に私はなりたい。えぇ。
りょうこ先生は,投票の際は,必ず娘たち全員を引き連れて投票所に向かいます。
親の背を見て子は育つ,が真理か否かは分かりませんけれども,『当たり前』 は,生活習慣の中から生まれます。
東京都民としては,7月下旬にもう1回あるかと思うとうんざりすること山の如しですけれども。えぇ。
原宿通りです。
私は,いわゆるショッピングは,すべて新宿/渋谷エリアで済ませたいタイプです。
行政書士試験のスター講師・チンヨコ一郎の 『秋冬物はセミが鳴く前に買え!』 ブログには,先生がザギンで革靴を買い求める様子が掲載されておりますが,当方は,銀座/丸の内エリアに足を運ぶ機会がありません。
本日のお目当てはこちらです。
ワールド・フットウェア・ギャラリー明治神宮前店です。
それから。
失礼しました,横溝慎一郎先生でした。
チンヨコ一郎って誰ですか。いつも本当にごめんなさい。
【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
http://www.shikaku-square.com/
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな
http://pmana.jp/
↧
7月10日は投票日とマナーと親の背を見てと原宿通りとザキンについて☆
↧