皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
『落ち穂拾い 2016 Summer』 です。
7月6日記事の続きです。
パンフレット読み比べではありませんが,今回の最大の収穫はこちらです。
チラシです。
合格者絶賛のあのブレークスルーが遂に一般販売!
です。だそうです。
Q1 司法書士試験の受験勉強をするなら,独学と予備校を利用するのとどっちがいいですか?
このように質問されたら,『もし,あなたが,短期で合格したいのであれば,断然,資格スクールを利用して勉強することをお勧めします。』 と回答します。
プロ講師だからではありません。受験生としての経験則からの結論です。
予備校がなければ,私は,5年かかっても合格することは難しかったでしょう。
それほどに,私にとって司法書士試験は高く険しい山でした。
Q2 司法書士試験に独学で挑戦したいのですが,お勧めの市販テキストを教えてください。
いま,このように質問されたら,『LEC東京リーガルマインドの「ブレークスルー」が良いでしょう。』 と回答します。
資格スクール講師に独学用のテキストなんか聞いてんじゃねーよ,とはまったく思いません。
また,資格スクールを利用して勉強した方が良いんじゃないですか,と翻意を促すこともいたしません。
『独学』 については自身で決めた訳です。
いつの日か予備校を利用する時に,『しょっぱから予備校組』 よりもそのありがたみを感じてくださることでしょう。
Q1 のように尋ねなかったことを後悔することはありません。それはそれ,遠回りもまた人生です。
で。話を戻しますけれども。
これから,万が一,蛮勇をもって独学で司法書士試験の受験勉強を開始するのであれば,そして,手元に未だ教材を揃えていないならば,『ブレークスルーテキスト』 を使ってください。
紙教材としては,非常によく考えて作られたテキストです。
ベスト・インプット教材と申してもよろしいでしょう。
資格スクエア,そして資格の大栄より皆さまに提供している司法書士講座の最新版は,『クラウド版』 です。
ごく簡単に申し上げると,そもそも重くて邪魔な紙教材などなくても十分な学習効果を得ることができる,タブレット1つあれば講義DVDもテキストも六法(条文)ですら持ち歩くことなく24時間いつでもどこでも学習をすることができる,そういった,既存の資格スクールの講座概念とは1つも2つも別の次元の講座です。
そのあたりのスグレモノぶりは別の機会に話をするとして。
1つ前のバージョンでは,受講生さまの手元に紙テキストがあることを前提とした講座構成でした。いわば従来版です。
その際は,『手元に未だ教材を揃えていないならば,Wセミナーの 「スタンダード合格テキスト」が Amazon で簡単に購入することができるのでお勧めします。』 と申しておりました。
何故ならば,『遂に』 の文言に偽りなく,『ブレークスルーテキスト』 は,つい先だってまで市販されていなかったからです。
いずれの資格試験教材でもそうですが,紙教材については,資力とマンパワーです。あと伝統。それに尽きます。
『ブレークスルーテキスト』 は,20年を超える歴史を持ち,そして,司法書士受験業界最大規模校である LEC東京リーガルマインドは,伊達に受講生さまから高額な受講料をふんだくっておりません。
吸い上げたカネを使うべき所に使っているという話です。
エントランス部分が迷彩塗装のビルってどういうことですか。
暑くて暑くてビールの美味しい季節になりました。
【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
http://www.shikaku-square.com/
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな
http://pmana.jp/
↧
2016 Summer と一般発売と険しい山とマンパワーと迷彩塗装について☆
↧