皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
昨日の話の続きです。
横溝慎一郎講師生活25周年記念イベントについて。
正しくは,『だいたい25周年記念雑談会』 です。
横溝先生の場合は,ツッコミ待ちというよりは100%癒し系天然素材ですから,言葉尻を捉えてとやこう言うのもあれですが,お約束と言えばそうですので。えぇ。
『だいたい』 って何なんだと。オマエは高田純次かと。
それからですね,25周年記念のビッグイベント(の筈)なのに,『雑談会』 とはどういうことだと。
『講演会』 ではないのかと。
内容はですね,上掲ブログ記事から無断で転載してみます。
> 私の講師としての25年間を振り返り、普段話すことはほとんどない「講師としての原点」を見つめなおす。そんな話をできたらいいなと思っています。
これはですね,とても良いのではないかなと。
資格スクールの講師は普段からベラベラと人前で喋っているので誤解されがちですが,『自身のこと』 を話す機会はありません。必要性も許容性もないからです。
プロ講師のしての軌跡をじっくり聴くことができるチャンスです。
『当セミナーの受講料は無料です。』
これが,資格スクールの常套手段と申しましょうか,講演会やセミナーの相場です。
無料講演会を撒き餌に本体講座(有料)に申込みをさせようと言うあれです。
が,しかし。今回はですね,いきなり有料です。
講座案内のパンフレット等を配布しないということでしょうか。
> 会費3000円(懇親会は別途約4000円程度)
だそうです。
このようなイベントで講演だけ聴いて帰るのは野暮というものですから,合計金7000円,『ディナーショーにしては安い』 と考えるのが正しい方向性です。
毎日500円ずつ貯金すればすぐに貯まります。昼食にラーメンさえ食べなければ大丈夫です。水を飲め。
何はともあれ,『雑談なのに7000円』 とか思ってはいけません。
チェーン店のラーメン屋さんに入ることは滅多にありません。
しかし,1回来訪したらすぐに裏を返したいタイプです。
嵐げんこつらあめん[味噌]です。金680円。
それから白ご飯です。
大盛りが+150円,白ご飯が金100円ですけれども,初回に特製サービス券をもらっていたため,大盛り無料でした。
白ご飯が小さい気がします。
が,しかし,大盛り無料なので文句をいう筋合いではありません。
昼食にもかかわらず,平気でこういったものを入れます。
ただし,こういう日に限って,いつも私一人だけの収録スタジオにスタッフさんが何名もいらっしゃったりします。
天網恢恢疎にして漏らさずってどういう意味ですか。
昨日記事の文章を再掲します。
> このような(中略)ライブイベントは万難を排して参加すべきです。
決して本講演会をディスっている訳ではありませんのでそこだけは確認しておきたいなと。その真逆です。
なお,『ディスる』 という言葉は,私の好かない言葉の一つです。
【PR】
司法書士試験講座トップページリニューアル!
資格スクエア
http://www.shikaku-square.com/
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな
http://pmana.jp/
↧
天然素材と高田純次と必要性/許容性とディナーショーについて☆
↧