皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
本日は,二十四節気の霜降です。そうこう。
秋が深まり,早朝,霜が降りる。そんな感じです。たぶん。
さて,youtube でもいかがでしょうか。
松田聖子師匠で,瑠璃色の地球です。
夜明けは必ずやってくると。
司法書士受験生さま,それをいつにするかはあなた次第です。
当ブログでもしばしば申し上げておりますが,資格予備校師という 『夜のお仕事』 であることや友人の少なさ,社交性のなさ等,諸事情が重なり,りょうこ先生がいわゆる 『飲み会』 あるいは 『お食事会』 に参加するのは,平均して2-3か月に1度程度です。
働き盛りのビジネスマンの平均値は知るところではありませんが,まあまあ少ない方ではないかと認識しております。
が,しかし,『平均して』 というのは,1年振り返っての結果であり,時に2日連続で御酒をいただくこともあります。
普段まったく運動をしないお父さんが別の学校に通う長女次女の運動会の父母競技のリレー走に両方参加しなければならないのだけれどそれが土日連続してあるのと同じくらい 『無理!』 なことですが ,先日ありました。
リレーじゃなくて酒席が。リレーは今年は参加しておりません。転ぶから。
2日目です。初日についてはまた改めてということにして。
資格スクエア営業本部・執行役員の山口さん(仮称) と会食です。
資格の大栄さんと資格スクエアさんがタッグを組んで実現した,2015夏の全国ツアーの打上げです。
遅ればせながら。えぇ。
路上飲みです。ここは新宿歌舞伎町です。
『アウトドア』 という表現は誤っておりませんが,イメージとしては 『BBQ』 よりは 『ホームレス』 に限りなく近いです。
それにしても野外プレイのことを 『青かん』 と表現した人のセンスと申しましょうか力量にはただただ感銘を受けます。
『屋外』 『野外』 ではいかにも無粋な響きですが,『青』 ですから。あお。
言葉を紡ぐ者として,私も一つ未来に残る造語を遺したいものです。
歌舞伎町弁財天です。
公園と呼ぶにはあまりにお粗末ですが,とは言え,繁華街のど真ん中に突如として現れる,ぽっかりと何もない空間です。
周りは風俗店だらけにもかかわらず,このエアポケットに入った途端,誰からも声をかけられなくなります。
ビールをグイグイ飲むには,もう少し気温が高い方がよろしいでしょう。
が,しかし,秋風に吹かれながら 『東京には空がない』 を体感しつつ,キングオブ繁華街を行き交う人々を眺めるのも一興です。tokyo風流。
ファミマで購入したビールの代金は,私は支払っておりません。ヱビスビールご馳走さまでした。
【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
http://www.shikaku-square.com/
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな
http://pmana.jp/
応募者全員プレゼント企画
平成28年三枝りょうこ直筆サイン入り年賀状申込み受付中!
☆応募の詳細は10月19日記事を参照してください☆
↧
二十四節気と瑠璃色とBBQとホームレスと歌舞伎町弁財天について☆
↧