皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
正直に申し上げます。
しばらく前に,パンチョにおいて,『ナポリタン兄貴 』 を完食したあと,体調を崩しました。
それが,『ナポ兄貴』 のせいなのか否か正確なところは不明です。が,しかし,兎にも角にもその晩から数日にわたって風邪の諸症状に襲われ苦しんだことは事実です。
『兄貴』 は,総重量1200グラムです。
立ち直りは異常に早いタイプですが,同時に同じ過ちは決して犯したくないタイプでもあります。
すっかりパンチョからは足が遠のいていました。
で。久方ぶりにパンチョに行って,基本からやり直そうかなと。
そういう話です。えぇ。
もちろんですね,吉祥寺です。
スパゲッティのパンチョ吉祥寺店です。
吉祥寺地区は全体的にかなり健全な地域ですが,その中でも珍しく,一本路地を入るとちょっとエッチなお店があったりする区画にあります。
画面奥にサンプルが写っているのがお分かりでしょうか。
もう少し拡大してみます。
これです。
小が300グラム,中が400グラム,大が600グラムです。
いずれも価格は同一です。
で。これが,ナポリタンの大です。600グラム。
司法書士受験生で言うところの 『過去問レベル』 です。
正直に申し上げます。大(600グラム)は,余裕です。
当たり前です。過去問レベルですから,これは時間をかけずにサクサクとこなせて然るべきです。
問題はここからです。
小泉司法書士予備校では,平成26年年度合格目標の受験生さまのために,2014年明け1月から,『極 KIWAMI 答練-実力妖精ステージ-』 が開講します。
ティンカーベルか!的なツッコミはしてもしなくてもOKでして。
『養成』 ですね。えぇ存じております。
そしてきちんと読んでくだすって本当にありがとうございます。
http://shihoshoshi-school.net/
つまりまあ,試験直前期(4-6月)より前の時点で,インからアウトへのシフトチェンジをするための本格答練が,今期,小泉予備校よりリリースされます。
無料講座を軸に弱点補強をすることができるので,支払額を最小にして学習したい司法書士受験生には最適です。
私が何を言いたいかと申しますと。
パンチョにはそれがないなと。大(600グラム)の次が,兄貴(1200グラム)ですから。
果たして私はどのようにして実力を養成したら良いのでしょうか。
妙案がある人は教えてください。