皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
当ブログでは,一度掲載した画像を再び別の記事で使用することはありません。
が,しかし,本日は,2010年5月13日に掲載した画像を再使用することにしました。
理由は簡単です。
もう二度と撮影することができないから。
平成22年に撮影した画像です。
司法書士試験講師であった丹波悦子先生は,同年にお亡くなりになりました。
今は平成27年です。ありきたりな物言いですが,時の経つのはあっという間です。
いかに人気講師であったとはいえ,今年の合格者で 『丹波先生の講義受けていました!』 という人もだいぶ少ないのではないかと推察しております。
私は講師としてはトップレベルであると自負しておりますが,一個人としては下の下ですから,丹波先生のことは命日である7月21日と前後3日くらいしか思い出すことはありません。
が,しかし,彼女の分まで多くの司法書士受験生を扶けることができるよう,日々精進しております。
本日は,偲ぶ会です。
その前にハチ公とのツーショットを撮影しようと思ったら,丹波先生が猫の姿を借りて降りてきてくれました。
なお,偲ぶ会は業界関係者が多数列席され,私がカメラを振り回すと露骨にイヤな顔をされるため撮影はいたしません。今年から。
もう一度申し上げます。時の経つのはあっという間です。
司法書士受験生さま,合格目標年度を定めたならば,妥協なく一心不乱にそこへ向かって突き進んでください。
兎にも角にも合格というゲートをくぐり抜けてから,あなたの未来が始まります。
合格という星を見失わぬよう,そして最短距離で辿り着くことができるよう,これからも私はあなたをナビゲートしていきます。
↧
再使用と平成22年と時の経つのはあっという間とナビについて☆
↧