Quantcast
Channel: 司法書士講師・三枝りょうのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

司法書士制度150周年とワンナイトカーニバルについて☆

$
0
0

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

司法書士制度が誕生して、令和4年に150周年を迎えたとか迎えないとか。
日本司法書士会連合会及びその会員団体である全国の司法書士会が広報活動を頑張っています。
当方も東京司法書士会にて部活をやっておりますが、「広報部」所属ではありません。

で。です。
スーパーネット経由で下記タイトルの連絡を受信いたしました。
> 当会司法書士制度150周年記念特設サイトの公開について


「相続なんでも電話相談会」です。だそうです。
ワンナイトカーニバル(c氣志團)と申しましょうか、1日限りの相談会です。だそうです。
相談無料、予約不要です。

先日記事で、「4コマ漫画コンテスト」について言及しました。
テーマは「相続」です。
2022-07-13 記事

 

元来、相続登記を中心として司法書士は「相続案件」に深くかかわってきました。
「相続登記義務化」に伴い、「相続といえば司法書士でしょ!」と更なる周知徹底を図りたいという思惑でしょうか。

アガルートアカデミー司法書士講座「演習総合講義」のガイダンス動画でも軽く触れています。
「相続登記義務化」は、司法書士実務におけるビッグチャンスです。
まだ御覧になっていない受験生さまは、どうぞ御覧ください。

 

 

【司法書士試験】演習総合講義ガイダンス

実は、「相続案件」は、単なる「不動産登記(相続登記)」だけではありません。
「宝の山」という表現は怒られるので決していたしませんけれども、えぇ、諸々お察しいただければ幸いです。

司法書士受験生さまにおかれましては、「なる早」で合格されることを強くお勧めします。
念のために忠告いたしますが、合格後に稀に教材制作スタッフなど受験業界に滞留される人もいますけれども、時間と合格の無駄遣いです。
司法書士試験に関して申し上げると、上記「目先の小遣い稼ぎ」は、長い目で見るとまったく得になりません。

いち早く事務所に就職するなり開業するなり、そのビッグウェーブを肌で感じ取ってください。
「早く合格、早く登録」が絶対に吉です。経験者が語っているので間違いないです。

【相続なんでも電話相談会特設サイト】
https://150th.tokyo/lp/denwa/

 

当方の講義動画を見慣れている受験生さまでも、この角度からの三枝りょうは、まず滅多に御覧になったことはないでしょう。

サービスショットです。

 

【PR】

合格までの最短ルート
アガルートアカデミー

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

Trending Articles