Quantcast
Channel: 司法書士講師・三枝りょうのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

令和3年度司法書士試験最終合格発表日とコメント非表示について☆

$
0
0

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

令和3年度司法書士試験最終合格発表日です。
受験勉強からようやく解放されます。おめでとうございます。

Yahoo!JAPAN はしばしば閲覧します。
主にトップページに掲載されているニュースなどです。

今までは,同時にコメント欄を読んで嫌な気分になっていました。
書いてある内容も不快ですが,そのコメントをつい読んでしまうことも自己嫌悪でした。

が,しかし。
まさか,「コメント非表示」のチェックボックスがあるとは。つい最近知りました。
当方の生活はだいぶ快適になりました。
たまにチェックボックスを外したい思いに駆られますが,決めた以上は貫徹したい性分です。
この性分で損をすることも少なからずありましたでしょうけれども,司法書士試験には合格することができました。

LEC 東京リーガルマインド所属時代に「2ちゃんねる」にてさんざん叩かれて育ちました。以来,なんだかんだずっと。
お陰様をもちまして,ネット経由では人は分かり合えないこと身に沁みております。
それはそれです。悲観すべきことではありません。

当ブログにおいて,自身の主義主張は述べないようにしています。
にもかかわらず,「何々についてはどうなんですか」的なご指摘と申しましょうか,苦情をいただいたりいただかなかったりします。

心裡においては「いやいやそんな話(論点)は1ミリもしていないでしょうが。」と思いますが,ぐっと我慢です。
反論したら泥沼です。言葉を多く尽くしたところで噛み合いません。分かり合えない人とネットで議論しても疲弊するだけです。
それが収入に繋がるならばいくらでもやりますけれども。仕事は選びません。

ゆっくりと深呼吸を10回繰り返して,「無視」です。以上です。
知らない人とはもちろん親しい人ともネットで議論をしてはいけない。
我が家の家訓です。黙殺最強です。


東京の東端,西葛西から荻窪へ向かった翌日に再び東京メトロ東西線に乗って吉祥寺へ行ってきました。
効率の悪いこと甚だしいですが,深呼吸を10回繰り返します。
大抵のことはこれで収まります。えぇ。

 

【司法書士】宅建・行政書士とのダブルライセンスで評価うなぎ上り!!


【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

Trending Articles