Quantcast
Channel: 司法書士講師・三枝りょうのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

七五三参りと風潮と児相と完全禁煙について☆

$
0
0

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

11月15日です。一般には七五三参りの日だとかそうじゃないとか。
該当者の保護者の皆さまにおかれましては,どうもご苦労さまです。

少子化のせいか知りませんけれども,子どものイベントにカネを使わせようと言うですね,風潮は凄いなと。
前撮りでスタジオで着付けして写真を撮って,参詣当日もまた着付けをしてお参りして,一体いくらかかるんだと。

思い起こせば当家でもやりました。
りょうこ先生は,原則としてイベント系は 『やならない派』 です。が,しかし,我が子の案件については,『隣家はやっているのにうちだけやらないのは虐待なんじゃないか。』 とか言ってですね,児童相談所に通報されて痛くもない腹を探られた日には,最悪,Yahoo! ニュースで 『司法書士が児童虐待か?』 的な見出しが流れた日には,事実のいかんを問わず息の根を止められてしまいますので,リスク回避のためにもやらざるを得ませんでした。3年前くらいのことです。

場所はもちろん,伊勢丹新宿本店の伊勢丹写真室です。
東京司法書士会の会員証の写真から,大友(だいとも)との5年に一度の記念撮影まで,写真といえば 『伊勢丹写真室』 です。
我が子の衣装レンタルから着付けから撮影まで諸々一式でいくらだったか,まったく思い出せません。忘却が一番幸せです。

 



当方が生活する東京メトロ西葛西駅周辺には,サイゼリヤがたくさんあります。
サイゼリ 『ア』 でなく 『ヤ』 であることに今気が付きました。

 



暫く前までは,分煙といいつつ中途半端な遮断で位置によっては煙が鬱陶しいなと思ったりもしましたが,現在は,完全禁煙なので快適です。
当エリアは一応東京ですが,辺境の地ですから,喫煙フリーな飲食店はまだまだたくさんあります。時代に合わないこと山の如しです。サイゼリヤは英断でした。

 

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

Trending Articles