皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
本日は,二十四節気の穀雨です。こくう。
穀物をうるおす春の雨が降るとか降らないとか。
たまにしか遭遇しないとですね,ホントきついな満員電車と。死ぬほど思いました。
毎日のこととなれば耐性もできるでしょうが,とはいえ,喫煙より50倍寿命に悪影響を与えます。個人の感想です。
東京メトロ東西線が夕方の人身事故で大変なことになっていました。
当方が西葛西駅に到着した時は事故から1時間を経過しており,係の者は 『運転再開しましたー!』 と申しておりました。
ホーム上のアナウンスで 『次の電車は現在,行徳駅まで来ています。』 と。土地勘のない人に申し上げると,だいたい15分もあれば西葛西に到着するかな,くらいの距離感です。
15分ほど経過して,『えー次の電車は,行徳駅まで来ています。もうしばらくお待ちください。』 というアナウンスを耳にして,『おい。』 と。
ようやく来た電車は案の定満杯です。アナウンスは 『電車は続けて来ます。乗り切れない場合は後続の電車をご利用ください。』 と叫んでいますが,誰一人として聞いていません。
先の件で完全に信用を失っていることに東京メトロは気がついていないのでしょうか。
司法書士試験受験生さま(埼玉在住)が私に言いました。
『試験が終わったら「翔んで埼玉」観に行くことを楽しみにがんばっています!』 と。
『2019年2月22日ロードショーだし,さすがに終わっているでしょう。』 と心裡で思ったのですが,受験生の心を挫くようなことだけは言わないと誓って生きています。
何て返事しようかしらと考えつつ,いや待てよと。これたぶん埼玉県内なら夏過ぎまで上映している映画館あるんじゃないかなと。
『それは良い計画ですね!』 と言えて良かったです。自身に嘘をつくのは最小限度で済ませたいものです。
資格スクエア Presents
2019年4月27日(土)@東京
司法書士ライブイベント開催
『決戦は7月7日「2019絶対合格!」のための超直前期の学習法』
参加無料・予約は下記サイトから
https://www.shikaku-square.com/shihosyoshi/
【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな
ネグローニです。生誕100周年という噂のあれです。4月14日記事で書いた時は思い出しませんでしたが,東京司法書士会も100周年です。
新橋の新星 『バー・リアン』 でいただきました。BAR LIEN
大宮から移転オープンと聞いていたので,オーナーバーテンダーの関川さんに尋ねました。『「翔んで埼玉」ご覧になりましたか。』 と。
関川さんはおっしゃいました。『ええもちろんです。』 と。埼玉ポーズを決めながら。素晴らしいです。えぇ。
『埼玉ポーズ』 って何ですか。気になる方は画像検索をしてみてください。