Quantcast
Channel: 司法書士講師・三枝りょうのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

大袈裟と進化と習熟度とハンターブーツについて☆

$
0
0

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

ルンドから連絡がありました。
> 東京は大雪のようだけど、大丈夫ですかー?
とのことです。

全然平気です。メールありがとう。
確かに久しぶりの大雪でしたが,4年ほど前のそれに比して大したことはありませんでした。寒いですけれども。

冬季は完全に雪に閉ざされているであろうスウェーデン在住の大友に心配されると,『なんか大袈裟でごめん。』 と若干恥ずかしくもあります。
報道では混乱にフォーカスを当てていましたが,実際はそれほどでもありません。

東京人は,あの日を境に大幅な進化を遂げました。そうです2011年3月11日の東日本大震災。
意識も行動も劇的に変化しました。

震災以降も前述の大雪の他,いくつかの非常事態がありましたが,そのたびに,3月11日経験を活かして災害への習熟度と申しましょうか,対応力を上げています。
人口過密かつ流入・流出の激しいエリアですから学習不足の人は常に一定数存在し,そこだけ切り取れば 『大混乱』 は嘘ではありませんが,総体としては,今回レベルであれば 『まあまあうまくクリアした』 と言って良いんじゃないかなと。

 



生まれて初めて長靴を履いて講義をしました。クリースも取れてシオシオです。

さすがにライブならばトラウザーズごと履き替えます。


HUNTER のブーツならばスーツスタイルにも似つかわしい,は大袈裟でも,何とか格好はつきます。
残念ながら,ドン・キホーテで購入した品です。ドンキ。
購入時の用途は 『サンタクロース』 でしたが,ここで役に立つとは。
 

 

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

Trending Articles