Quantcast
Channel: 司法書士講師・三枝りょうのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

よんどころないと長距離移動と適用法令と負けないココロについて☆

$
0
0

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

クリスマスを挟んだので少々中途半端になってしまいました。
改めまして,先日は,司法書士試験無料公開セミナーにご参加いただきありがとうございました。

 



参加人数は,25名,は,いなかったですか,22名くらいだったと記憶しています。
予約をしたもののよんどころない事情で来られなかった方がいたり,当日に急遽都合がついて予約フォームを入力して数分後に会場に到着された方がいたり,まあ行って来いでそれくらいです。

新幹線,高速バスほか,長距離移動を経てお越しくださった受験生さまが少なからずおりました。
ご足労をかけ申し訳なく思いますが,90分,充実の内容で講義をすることができましたので,ご勘弁いただければと思います。

 

そうでした。当日ご参加くださった受験生さまにご教示いただきました。ありがとうございます。
法務省より改正民法について案内が出ています。『平成30年度司法書士試験において解答に当たり適用すべき法令について』 です。

2018年,来年度の司法書士試験において,民法は,2020年春施行予定のいわゆる「改正民法」ではなく,2018年4月1日現在施行されている「現行民法」に基いて正誤の判断をすること。
だいたいそんな感じです。

平成30年度司法書士試験民法対策としては,現在お持ちの知識をブラッシュアップしていけば OK ということです。
大方の予想どおりとはいえ,ホッと安心しました。ここから「面舵いっぱーい!」は,少々厳しいですから。
来年合格される皆さまには関係ありませんが,私としては,2019年の試験が最も気になるところなので,2018年末の法務省ホームページは毎日チェックいたします。



で。話を戻します。
セミナー当日は,急遽,『平成29年度司法書士試験の総括&来年必勝のための年末年始の過ごし方』 を 『資格スクエア presents 三枝りょうこクリスマスリサイタル2017』 と改め,歌で始まり歌で終わるという,最後は勢い余って脱ぎだして何か見せちゃったりと,収録がなければ何をやっても良いのかと,最後部座席に座った資格スクエアスタッフさんの苦虫を噛み潰したような顔がとても印象的な約1時間30分のショータイムでした。

かつて,2017年7月28日に五反田にて実施された 『やり切る1年にする!2018年試験勉強スケジュール攻略会!』 へご参加くださった受験生さまはさて置き,初参加の受験生さまは 『なにこれー!?』 と感じたかも知れません。
が,しかし,司法書士試験会場では毎年 『なにこれー!?』 の連続です。大切なのは慣れることです。そして負けないココロ。
合格に必要な情報はあふれるほど提供しました。余すところなく活用して,自分に厳しく,そして充実した年末年始を過ごしましょう。
応援しています。

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

Trending Articles