Quantcast
Channel: 司法書士講師・三枝りょうのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

平成28年度司法書士試験出願状況と推定合格者数と官報について☆

$
0
0

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

平成28年度司法書士試験の出願状況が発表されました。
詳細は,各自で法務省ホームページを確認してください。

今年の受験申請者,つまり出願者は,2万,360名です。
昨年度より1,394名減少しました。

平成22年度をピークに6年連続で減少です。
ピーク時が3万3,166名で,それ以降は,ざっと2,000名ずつ減少してきました。
下げ幅としては平成26年が最大値(-2862)で,今年は,受験者数の減少が始まって以来,最小値の下げ幅(-1394)です。
流石に底が見えてきたということでしょうか。下げ止まるのかなと。

それはさて置いて。
例年のとおり,本年度司法書士試験の合格者数を試算してみましょうか。
いわば推定合格者数です。

平成27年度の試算は,平成27年6月23日記事にあります。
ここ数年は少々誤差が生じておりますが,負けない心で計算します。

とりあえず結論と申しましょうか,計算結果です。
【平成28年度司法書士試験筆記試験合格者数(推定値)】
657名

まずは,「本年度の受験者数」を試算します。
「本年度の受験者数」とは,午前/午後,丸一日きちんと受験をした人数,つまり土俵に乗った人の数です。

20,360 * 0.82 = 16,695.2

小数点以下四捨五入で,1万6,695名です。
試算上の受験者数です。

その数字をベースに,「本年度の筆記試験合格者数(推定値)」を算出します。
なお,筆記試験合格者数 ≒ 最終合格者数です。

16,695 * 0.0394 = 657.783

はい。出ました。
小数点以下四捨五入で,657名です。
これが試算上の今年の合格者数です。

なお,平成27年度の最終合格者数(確定値)は,707名です。
母数が減少すれば,合格者数も減少するのが,司法書士試験の特徴です。
何点取れば,あるいは何割取れれば合格できる,という試験ではありません。

翻って申し上げれば,どのような難問奇問が出題されようが,己の能力を最大限発揮して,上位に食い込んでくれば,必ずや合格は見えてきます。
ここから先は,『闇雲にがんばる!』 のではなく,頭の中に657個の椅子をイメージしながら,そのうちの1つを獲得するためにがんばる!』 ことを意識してください。
1つ取れれば良いのです。十分。

目標は,明確な方が追いかけやすい。
そういうことです。毎年申し上げております。


s_IMG_1474

メンズ・イーエックス 2016年7月号です。
表紙は,佐藤浩市師匠です。


s_IMG_1475

私が何を見せたいかと申しますと。
拡大してご覧ください。そしてお目当てを探してください。


s_IMG_1476

まさかこんな形で全国誌に氏名が掲載されるとは思いませんでした。
司法書士受験生さまは,今秋,官報に自身の氏名を載せてください。
がんばりましょう。




【PR】
人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア
http://www.shikaku-square.com/

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな
http://pmana.jp/







Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

Trending Articles