Quantcast
Channel: 司法書士講師・三枝りょうのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

ランダム型アイテム提供方式を利用したアイテム販売と熊本ラーメンについて☆

$
0
0

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

『有料ガチャに上限設定、アイテム出現率を表示-JOGAがガイドライン改訂』
だそうです。言っている意味がおわかりでしょうか。
少し古いですが,ITmedia ニュース 3月25日(金)配信記事からの拾い読みです。

一般社団法人日本オンラインゲーム協会です。ジェイ・オー・ジー・エイ。
そこんちの,『ランダム型アイテム提供方式を利用したアイテム販売における表示および運営ガイドライン』 について。です。
言っている意味がおわかりでしょうか。

私はですね,だいたい理解できました。
オンラインゲームはかつて一度もしたことがありませんが,上記ガイドラインには用語の定義が明記されていました。
何を習得するにせよ,定義はホント大切だなと。司法書士受験生さま,私が講義内でしつこく言及するのは嫌がらせではありません。

りょうこ先生の幼少時分の山梨県では,あれのことを 『ガチャガチャ』 と呼んでいました。
当家の娘たちも突如,スライム買いたいかもー!などと言い出して,硬貨を投入してレバーを回していましたが,『ガシャポン』 と呼んでいます。
まだこの世にスライムがあったとは!!と衝撃を受けた話はまた後日といたしますけれども。

『ランダム型アイテム提供方式』 とは,オンラインゲームにおける 『ガチャ』 の正式名称です。
何が出るかは引いてみなけりゃ分からない,というあれです。透明のプラスチックのボールに入ったキン肉マンの消しゴムが出てくるあれとまったく同じです。
そして,いつの時代もほしいのは 『レアアイテム』 です。だそうです。

お尋ねしましょう,細かいことはさて置いて。
オンラインゲームの有料ガチャでレアアイテム獲得のための金額に(実質的)上限を設けるべきでしょうか。
閲読者の皆さまは,たとえば金9万円,回数にして300回ガチャを引けば必ず好きなアイテム(キャラクター)が貰えるように設定することについて,いかがお考えになるのかなと。


s_IMG_0456

桂花ラーメンです。熊本ラーメン。
年に一度くらい食べたくなります。
画像では分かりにくいですが,とんでもない狭小ビルです。


s_IMG_0459

ここんちの特徴はくさいことです。つい嗅いでしまいます。
ああくさい。いやらしい。
いやらしくはありませんけれども。


s_IMG_0457

桂花ラーメンです。金720円。
当店はターローメンが有名ですが,価格がほぼ1000円しますので,ちょっと勇気がいるなと。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4217

Trending Articles