皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。
そうでした。
お食事会の画像を消化しようではないかと。そういう話でした。
ビオディナミ(BIODYNAMIE)新宿店です。
ここんちのよろしいところは,何と申してもコストパフォーマンスです。
より具体的に申し上げると,たらふく食べても食い逃げの算段をしなくて済みます。えぇ。
毎回同じことを申しております。
海野禎子先生です。嘘です。
本日の同伴者との会話は,もっぱら司法書士試験関係以外です。
それから資格受験業界の裏話。具体的には,あの講師はあーだとかこうだとか,まあいわゆるウワサ話です。
仕事の話をしないということは,主にプライベートについて話しているということになります。
が,しかし,差し障りがあり過ぎて何一つ書くことができないという,そういうあれです。
カジュアルなイタリアンの後は,バーです。
そう言いたいところですが,本日の同伴者は暫く前より 『あんま飲めなくなった』 とのことですので,カフェに。
うっかりしていました。本日の同伴者は見た目を裏切るテキトー人間だということをすっかり失念していました。
『案内しますよー。』 的なことを仰るので任せていたら,行けども行けどもそこに喫茶店はありません。
ルノアール選びたい放題のJR新宿駅西口近辺なのに。です。
ようやく見つけたスターバックスも 『あと30分で閉店ですけど』 的なことを言われましたが,他店を探す気力は残存しておりません。
えぇそれで結構ですとコーヒーを注文しました。
ワンモアコーヒー。
いくらりょうこ先生が社会適格性に不安を隠せない講師だからと申して,流石にこれは知っています。
スタバでドリップコーヒー注文して,もう1杯飲みたいなーとなったら,レシート見せて金100円支払うことでおかわりをすることができるシステムです。
同日であれば,たとえば吉祥寺で1杯飲んで,世田谷に戻ってきて他店舗でさっきのレシート見せて100円でもう1杯飲むことも可能です。
が,しかし。です。
ドリップコーヒーを同時に2つ注文して,うち1つはワンモアコーヒー扱いで!的なあれができるとは知りませんでした。
理解としては,同時申請ではなく,連件申請扱いで後件についておかわり規定適用,ということになるのでしょうか。
支払い時に 『2杯で460円って会計おかしくない?』 と言ったら,本日の同伴者に 『オマエバカじゃねーの』 的な顔をされて傷つきましたけれども。えぇ。
世の中知らないことは多いなと。
【PR】
司法書士試験講座トップページリニューアル!
資格スクエア
http://www.shikaku-square.com/
【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな
http://pmana.jp/
↧
嘘とカフェとテキトー人間と何々的な-について☆
↧